2022 12/2 fri

「Orion 432,210㎞」

無人飛行試験中の有人飛行用NASA新型宇宙船が地球34個分くらい遠くに到達ですってよ。
地球の直径12742㎞やからな。
50年前の過去最高記録より地球3個分くらい遠くへ行ったと。
43万㎞とは実に光速(約30万㎞/秒)で1.4秒の遠さである!
月までの距離は約38万㎞で地球30個分くらい。光速で1.3秒である!
ちなみに光は時速にすると10億7900万㎞/hであり、マッハ88万である!ふざけるな。
GV

VRの「Contractors」というFPSも遊んでみたですよ
前回書いた「GunClub VR」と比べてパーツバリエーションはメチャ少ないけど、
リロード操作とかはこっちの方が少し自由度があって 自然に感じることもございます。
最初の頃は階段移動するたびに「うわ」とVR酔いになりそうになってましたが、何度もやってるうちにそれが無くなってきましたよ。
多分画面内の移動速度などにひと通り慣れて、移動時の脳内予測とHMD内の映像の変化が一致してくるんかなあと。

射撃に関しては「GunClub VR」のほうが直感的に命中してました。便利なレーザーサイトもあるし。
「Contractors」は射線がズレやすいのか直感的にやるとかなり外しますな。2mくらいの至近距離でも外したり。
サイト覗いて撃つともちろん当たりますけど、ホロサイト内のレティクルを毎回探すような変な手間がありますな。
現実的といえばそうなのかもという感じであります。

最初の頃は短時間で酔いの前兆が出てきて辞めたくなってきたのですが、
今は長く操作しても頭スッキリしていて、「慣れ」なんだなあと実感しております。
過去にVRで速攻で挫折した人も克服できるチャンスはまだまだあると確信。
ハマるアプリやゲームに出会えると必然的に何度も挑戦する前向きな姿勢になるので、慣れが加速されますぜ!



twitterがイーロンマスクおじさんの豪腕で解雇の嵐が吹き荒れたとのこと。
左右の中央付近のバランスが取れている支点が中道と呼ばれてますけど、そいつが短期間に不自然な程左側へスライドした状況が発端みたいですな。
思考を左右というカテゴリで捉えた時にその傾向が出ていたと。
そんでtwitter内のバランスを損なっていた要素に手を入れたらしいと。
GV
「浄化」と好意的に伝えるネット系メディアと、「悪化」と反感を持って伝える伝統的なマスメディア(+関連ネット系メディア)で
本件の印象は180°異なりますね。

数年前の米国内の政争の余波で凍結されるアカウントが出る反面、テロ認定組織はそのままだったり実態不明な活動家支援を表明したりと、
急に独善的な振る舞いをしだして少なくないヘビーユーザーの不興を招いたみたいっすね。
不公平な言論統制を大っぴらにやってしまった時点が分水嶺だったんすな。

俺はあまりtwitterを使わないユーザーなので、コンフリクトが発生してる情報は得ておりましたが
アプリの使い勝手がどんどん悪くなっていくことのほうに注目しておりました。
思想云々よりも仕事に対する姿勢が気になっていたと。

他国の利用者も米国内の権力闘争による統制のとばっちり受けるとなると、インフラとしてちょっと不味いかなと。
ツールとしてのtwitter自体は、実際はそれ以前からずっとアップデートで要らんことばかりすると散々言われてたくらい利用者を顧みない印象でしたので、
謙虚さが失われていったんやろなあとは感じておりました。
最初からあったのかわかんないですけどね!

GV
(↑大統領アカウントを永久凍結した事象に感応してupした当時のツイート画像より。)


twitterって初期の頃は文字制限数がもっと少なくて、「今どこにいるか」とか「今何してる」とかをほんとに1センテンスだけだったんですけど
一般人に普及しだした頃にtwitter側からの誘導が変化し始め、
犯罪者を利する位置情報ではなく「今何考えてるか」とか思ってることを呟きなさいなという段になって、コンフリクトの源流が垣間見えますです。

公共の場で他を顧みず自分の思ってることをすぐ発言すれば小さないざこざが発生しやすくなるのは自明なので、
どーでもいい無駄な諍いを減らすために私的な場と公の場で人は態度や言葉を変化対応させるわけですが、
フルチンで行こうぜ!なtwitterの本質とは背反する要素でもあります。

新規・珍奇思想(系譜の最新はポ○コレ系かな)が浸透する時は、
先ず被害者設定で捻じ込んで一定程度社会に浸透した後に暴君化しちゃうところに似た傾向があるので
twitterもこの類に感染したんかなあ。

困ってそうだからと善意で助けたら、あとでお礼参り(報復)が返ってくるパターンですな😁

自分が生活している社会が不穏な雰囲気醸し出してくると、自然と情報を見る目が厳しくなるので
嘘や騙しの嗅ぎ分けが普段よりは過敏に働きますよね。


とまあそんなわけで、
twitter社に勝手にホームとかタイムラインがいじられるようになった頃からこのツールの使用感が格段に悪くなったなと。
ホーム画面は自分の最新ツイートからどんどん消されてそのうち1個も表示されなくなり、興味のないデカい広告と、
フォローしてない誰かさんの沢山のツイートのみで埋め尽くされているのがここ数年の常でしたので、
使う人のこと完全無視してるやんと呆れておりましたです。

イーロンアタック後は俺のツイートも投稿後3日以降でも常時1つ2つくらい表示されているので以前よりマシになった気もします。
以前はキャッシュ消したりアプリ再インストールしたりいろいろしても1〜2日だけツイート表示復活して
大体3日くらいで最新ツイートから消えだしてホーム画面メチャクチャになってたなあ。
さては首になったやつが💩コード仕込んでたなっ😡
GV
(↑ユーザー相手に秘剣を抜いた旧twitterくん、半ば死んでいたとのお知らせ。)


ツイートは基本時系列順固定でヨロシク!


旧twitterとダメなところがなんだか似ているのが今のApple。
長期にわたりサービスの品質に疑問符な状況での謎の傲慢さとか…長らく使ってる人なら多分気になる変化なのでは。
内部はtwitterと似たような状況なのかもなあと、ムキムキに逞しく想像しております。
ムキムキに!



先月発売の時代短編小説集、宝島社文庫 『傑作!文豪たちの『徳川家康』短編小説』 のカバー装画を担当しております。

徳川家康を題材にした昭和の文豪たちの短編小説集であります。
この機会に是非読んでみてね!😉
GV
家康さんといえば関ヶ原の戦い、当時六十歳手前のイメージがすごくハマるんですけど、
髭もさっぱりした若めのイメージで仕上げてみました。

少し迫真感が漂っているのはですね、三方ヶ原の戦い敗戦時のガクブル体験図の影響も無きにしもあらず、かもですじゃ。
あの有名な…自戒を込めた味噌DP図ッ!
ファッションモデルもたまによくやるポーズでもあるッ!

Update: text

2022 11/3 thu

「BOBO(MOMO)で締め付け解放」


おボボのことではないので安心だね。

GV


VRの「BEAT SAVER」っちゅう音楽ゲームを遊ぶ機会がありまして。

ずいぶん前にリリースされたタイトルで定番VRゲームの一つなのでありますが、
PSVR用のチンコン2本を頑なに入手しないでここまで来ましたので、未だ未経験なのでした。
幸い、よーやく吾輩も時々サバンナ高橋にクリソツな例の男の会社のスタンドアロン型で遊べる機会が到来!
てことで最初から付いてるグリップ型コントローラー両手持ちでビームサーベル振り回して迫るサイコロ切りまくっております。
これは良いですね~
今までは動画等を拝見した際も全く興味が湧かなかったのですが、実際やってみるとすっごく良い塩梅です。
一般ゲームの一人称視点移動のようにスティックで移動を伴うものはまだ「うむむー」となりますが、
足場ほぼ固定式というVR酔いとは無縁な構成というのもデカいですな。
気分転換にも最適であります。
-
現在、昔興味あったけど環境からスルーしてた懐かしの「GunClub VR」等でVR空間内の銃操作感にあたふたしております。
これでやっとHalfLifeAlyxも遊べる環境に一歩近づいたんや…と感無量ですけど、
念のためWindowsPCをSteamVRPerformanceTestで測ったらあらなんと「VR可能」でした!
「使用不可」判定の時もあったので謎じゃよ。
肝心のGunClubの方ですが、ハンドガンはすごくイイ感じっすね!マガジンチェンジ楽しいです。
マグは左ポケット内に無限に湧いてきます!ポイポイポイ!
初弾装填がスライド引っ張るパターンだけなので、マガジン差し替えてスライドストップ押して
後退したスライドをジャッキン!ってのを想定してボタン押しても無反応とかはあります。

射撃時にグリップ両手持ちの場合はコントローラーの輪の部分が干渉して邪魔ですね。
マガジン差し込む時にもよくコッツンこしちゃいます。
仕様上コントローラーのトラッキングに必要とのことであります。
コントローラー自体にトラッキングカメラを内蔵すると省ける造形ですが、やると一個が高い高い。

あと
長物のショットガンとアサルトライフルとスナイパーライフルは左右のコントローラーを
長物を構えているフリのパントマイムし続ける必要があるので結構難関であります。

ポンプアクションとかボルトアクションなどの装填作業は相変わらず魅力として作用するのですが、
左右のコントローラー位置を仮想空間内と一致させないとキチンと処理されないので、
わずかにでも腕の位置がズレているとVR内の手や銃器がグネングネン動いて大変です。なので片手撃ちになりがち。
ハンドガンは今のVRでもイイ感じに扱えますよ。

リロード時になぜかストック握って捨ててたり、スコープ握って捨ててたり、
レーザーポインタとかフラッシュライトとかマウントごとポイしてたり、
ホルスターから抜いて構えようと思ったらスライド握ってたりとか、そういったVRならではの誤動作は頻発しますね。
VR空間内に描写されている物体の手応えが今はデバイスの性能上存在しないので、
パイプを繋いだVR用ストックにコントローラーを固定する方法で乗り切っているのが現状みたいですね。



あとVR動画系なんすけど、
PSVRで見た感じ機器自体の画素の低さとデータ自体の画質の低さで視差による臨場感以外はあんまりやなぁという感じでしたが(臨場感は凄いっす。初見感動)、
より解像度が高い機器で再生してみてもあまり変わらんですな。
VR動画の第一印象は「画質汚い」。ここ不変。
レンズ接写で見るVR4K画質くらいだとですね、離れて見る4KTVでBD再生した時よりももっと汚いかなぁと。TVで見る2層式DVD画質くらいかも。
あんま高画質のデータは処理性能を超えていてフレームレートがた落ちになるか、再生自体できなかったです。

現状のVRヘッドセットはやっぱゲームとかの方が向いてるなあ。
VR動画はカメラマンが勝手に歩き回るとうわってなるのでドツきたくなりますね…。
自分が撮影したものをヘッドセット付けて一度確認してみろと。うわってなるから。
-
あと「SuperHot」も昔Portal遊んだ時みたいで発想勝ちの面白さを感じました。受けたのもわかります。
が、毎回チュートリアルからでセーブ機能無かったりで強制的に飽きてしまいました。
誰も言及してないみたいなんですけど、これバグなんすかね?
ファミコン時代のスーパーマリオな仕様っすかね。毎回1-1からのウマなれや方式。
VR初期作といった感じで、動作エリアの確保や仮想空間内での動きの実世界への影響であるとか、設定類も何も無かったりで
メニューやシステムは4~50年前のゲームみたいで、この甘さはわざと狙ってるのかわかりませんが結構ポンコツな印象であります。



PSVR2もyoutubeなどで試着感想観てるとちょっと欲しくなります。今回はコントローラー同梱だよ!やったね!
まあPS5本体必須やけど…気が向いた時にフツーにネットでポチることができて、且つ値下げした小型改良機種が出れば良いのにね。

PSVR2のHorizonは一度遊んでみたいっす。
1作目のHorizonZeroDawnはPS4版が今夏に千円ぐらいでセールしてたんで機械獣狩りを楽しみました。クリアもしたですよ。
主人公であるアーロイ姉貴以外も基本的に女性キャラのほうが立っていて、男は悪役以外大体頼りないところが妙に真実味感じますね。
監督はほんと強い女性が好きなんやなあ。
続編ではアーロイがジャイアンみたいなゴンタなお顔になってたと一部ネタで盛り上がってましたが、
メカTREXなデカブツであるジョーすら余裕で倒せる戦士やし、顔じゃがいもみたいだと逆に説得力増して良いと思いますよ。


先ほどPSVR2の価格が発表されますた!
2023/2/22発売予定でお値段¥74980。高くなったQuest2と一緒じゃん!
最新ガジェット野郎はそれほど迷わず購入できそうですが…普及価格帯ではないですね。
2万高い感じですけど今輸入品は概ねこのくらいの値上がり感やね。もう外国のゲーム機やししゃーねーなと。
これ使うには、まだ普通に買えないし値上げもしちゃったPS5本体が必須なので追加で7万円弱も必要やし。
初心者とかだと3万円台くらいでも結構悩むんじゃないかなあと。
俺なら中古で2〜3万くらいを狙います。あんまし安い中古は触りたくないのがVR。

初代PSVR経験者でVR酔いで脱落した人はもう2度と手を出さないと思うので、
PS5所持者の中のVR適応者+新参VR挑戦者だとびっくりするくらい普及しなかったりして。

SonyはコイツをPCでも使えるようにしろ。するんだ。(人ω<`;)


GV


■■
巷間で検討師の称号を得ている、実際は大変に果断な私利私欲男で徹底的責任回避マンで在らせられる現首相って就任時からイケメン言われてきたけど、
過去歴任された宇宙人とかヨーダとか若干妖怪寄りの外見の人と比べれば大変にスマートであらせられるだけで、
よく見たら眼鏡かけた髪フサフサなジョン・マルコビッチだということを、私は声を大にしては言わない。
このtextを読んでくれた人にだけすっごいちっちゃな声で届けますよ…


朕に本気で国防してほしいなら大増税ラッシュを甘んじて受け入れろとか、
国民にアホな脅迫しててホンマにセンスのない政治家なんやなあと嘆息です。
さすがに岸田コイツなんなんや酷すぎやろとおもって、個人的にあんまり楽しくはない政治のことをネット調べてみてですね、
コーチ会か厚恥会か垢恥会か知らんけどそんなのがあるのを知りました。
その流れの人が首相の座についた時は似たようなことしてんのな。
保守本流とかいう言葉が昔あったとも知りましたが、真顔で自称しててコイツら頭大丈夫なんかと。
マジで言ってるんすか爺さまたち…😨
バカバカ。ほんとおバカさん。


国防なんて政治家全員が根底で意識し且つ取り組めているのが本来の常道やと考えますが、日本だとそのノーマルキャラがどうも超レア相当なんすなあ。
運が悪ければ約80年ぶりにもう一回国が滅びる可能性が出てきたこの時期に、国民の泣きっ面に岸田ですよ。
岸田の泣きっ面にプーさん(二人いる)とも言えます。
拉致電話からも主体的にミサイル一杯飛んできてるよ!申し申し!その受話器を毟り取ってヤメロというんだ岸田マルコビッチ先生!

どうも検討王マルコビッチの周辺の者も最悪な時期に最悪な判断をやりかねないヤバい未熟な雰囲気醸し出してるから、
国民の声でこの爺さん達を小突き回しながら、奇声を発するマスコミの脇腹に執拗にパンチを撃ち込みながらでも
道を踏み外さないように誘導し見守っていく必要がありそうですな。
なんて世話の焼ける方たちなのだ!(←このセリフ言ってみたかったの)

歴史のパターンを振り返ってみると、状況的に国内でクーデター未遂が発生してもとくに驚きはしませんですが、
その行動に費やすエネルギーが枯渇してるのではと思ったりもしますが如何に…


レーダー照射事件あたりから新型武漢コロナパンデミック発生、今のほぼ戦前状態という流れで、
非常時には今まで「かしこ」のフリしてた人物の化けの皮が剥がれてどんどん可視化されていきますね。
不謹慎ですが火で炙って文字が浮かんでくるあの感じを想起し、面白味を感じました。
もっと炙り出すのだ…😈
何かが浮かんでくるよ…


■■
以上、ちっちゃい声でささやきをお届けしました。
関係ないけどYJSNPIの顔の広さに驚愕ですよ!
東アジア圏にデビュー済みなの草。

Update: text , info+

2022 10/5 wed

「銀杏無双 猛臭伝:公孫樹(季節系歩道武将/臭さレア/スメルSS)」


早くも歩道のイチョウ並木がくっさいくっさいギンナンストリートと化しております。
まさかこの匂いは酔っ払いのゲ○!?
いいえ、美味しい美味しいギンナンですよ。
つぶれてるけどな!

あぁ今年も秋が来たのだなあと感じております。

GV


「機動戦士ガンダム アーセナルベース」の3弾に俺も参加しておりますです。
機動戦士ガンダム0083に登場するジオン軍の重モビルスーツ「ザメル」とパイロットの「ボブ」描いとりますよ。
ボブは悪顔なんすけど別に悪人ではないのであります。
そういうとこ結構ジークジオン。
(ボブは資料がすっごい少ないので、劇中の彼のセリフを伝えてもらって人物把握を行いましたよ)


歯朶具足の前立は描くの結構手間がかかりますな。
葉っぱ系は結構大変です。画家アンリ・ルソーばりの葉っぱ大好きマンでないと大変。
コピペはしたくないので一枚ずついちいち描きます。
前立て用にデザイン処理された意匠なので、そこは遥かに楽なのであります。
よかったねぇ


デュエマのサンプルが届いてまして。
「ボルシャック・フォース・ドラゴン」、名前カッコイイですな。
絵を描いてる時は名前決まってないことが多いので、見本が届いて「ほぉー」とか言っております。
これは2パターンのイラスト描いてますので宜しくです。
ツヴァイラッドも結構楽しくメカ描いておりますよ。
見かけたらよしなに☺️


安倍ちゃんの国葬が執り行われたようで。
正確には国葬儀というみたいですね。
も少し早くしてたら静かやったのにね。
-
暗殺から3ヶ月間弱のあいだにマスメディアから伝えられる情報の中には常軌を逸したものも多く、
非道いものではほとんどテロ関与サイドが作ったかのようなプロパガンダになっていた模様。
今は反証が必要なものはすぐネット上でカウンターが出るから明確になったんやけど
テレビジョンがネガティブ進化形のテロビジョンに成りつつあるんやなぁと。
さすがにテロ共鳴者の世界観が織り込まれたものを「公共の電波」で見たくはないなあ…
オモシロ異常者くらいならエエけど。
-
報道って、その硬いイメージとは裏腹に犯罪と同じく基本的に無法なんですな
やり逃げ常態の報道犯罪からは、個人等でシェリフのように対処していく流れになるんじゃないかなあ。


今回リベラル人の中に発言が異様に暴力的だったりモラルのない人が相当目立っていたのですが、
この人たちってリベラルくんじゃなくてコミュニたんなんじゃなかろうかと。
(コミュニケーションとかコミュニティとかコモンとかでお馴染みのラテン語の「共に」を冠したやつです。
上記の言葉は優しいイメージなのに思想のコミュニズムとなると急に圧がある感じになるの不思議。
やっぱ歴史を学ぶと、繰り返し採用国に地獄が顕現してんの知っちゃうからなあ)
嫌いな相手の自由や権利を躊躇なく弾圧する勢いがあまりにも凄いんで
君たちどう見てもリベラルの考えの人と違うやんと😅
-
なぜリベラルを詐称し、剣よりも強いペンで嫌いな人(死者)滅多打ちしてんのかホント謎すぎる下劣ムーブなのですが、
ひとつ気付くのが
社会的多数を悪、少数弱者を善・正義と位置付けて
社会的少数の声だけ取り上げることに何十年間も徹底的に拘っていくとですね、
最後は国民の中で絶対少数で固定されている層、
所謂、異常者・犯○者・テ○リスト・スパ○・工○員に行き着くんすよ。
その時に一般国民と敵対関係のこいつらの声をどう扱ったのかなということですよ。

↑最後は半分冗談で書きましたが、あながち冗談とも言えないようなクッサイ雰囲気ありますね。
潰れたギンナンの匂い嗅ぎすぎかなあ。


本物のリベラル、存在感薄いけどどっか隠れとんのかな?
ガチの人らお迎え来てみんな泉下にいってしもたんやろか?
ちなみに安倍ちゃんも十分本場のリベラルの範疇なんやで。これ豆知識な。
殺されたけど。

■■
ちと重めの話になったのでGameのお話でも。

先日遂に「Prodeus」が完成しリリースされたですよ!
俺steamのEarly Access版買ってたんすけど、今は家庭用機でも遊べるみたいです!

最新レトロ風FPSってことで、一見初代DOOMのドット感バリバリの雰囲気に最新FPSヴィジュアルをダウンコンバートしたイメージです。
実際やってみると敵キャラとか選択している武器とか2Dか板ポリっぽい見た目なのに、
周りの環境に合わせてライティングがきちんと変化してたりと、
内部ではフル3Dで計算された最新技術使ってるみたいですよ。

プレイ感はDOOM2016とBrutalDoom系を混ぜ合わせた感じに近いかなと。
メカニカルなガチャガチャリロード音がどれも気持ち良かったり、倒した敵のブシャッと飛び散るエフェクトがなかなか気持ち良いですよ。
ユーザーマップ作品も遊べるよ。よくできてる力作はほんと完成度高いです。
無理やり初代DOOM再現とか無理やりHarfLife再現とか無理やりMario64再現とか妙なのももちろんありますぜアニキ。


以前textでも書いたことのある「HiddenDeep」もちょっと前に色々更新されてまして、武器面の問題が少し改善しておりました。
といってもシャッガンとか頼もしい強武器の種類が増えたくらいですけど。
近接武器の追加で弾薬が心許なくてもやや安心であります。最初から入れとけよな製作者よ。
火炎放射器や広告詐欺であった物体Xモンスターがようやく投入。これこれ。燃す!
続きの面が3つくらい追加されてますが1ステージがでかいでかい。大空洞では蛾が鬱陶しくてたまらんです。
ビリビリ索敵ボールの所持数10倍にしてくれや。

物理演算は相変わらずのガバガバガバリン状態ですので、大事な重機とかふらふらクレーンからすぐ落っこちます!
もちろん救済措置はないのでリスタート地点からやり直しです。
我慢しながらプレイしてください!慎重に。このゲームを選んだ君なら大丈夫。少し変質狂のはずだからね!
ゲームへの文句はプログラマーへ投げつけるんだ!

Update: text

2022 9/1 thu

「耳クソ大王、失政の夏」

GV

「MATRIX resurrections」ようやく観ましたよ。
こ、これは😁という感じで楽しめました。

何よりも前3部作中の後半2作の悲壮感を20年越しに治癒するような話で、
監督兄弟もいつの間にか姉妹になってたりするのも関係しているのか、まろやかな仕上がりのお話でありました。
普通に映像クオリティの高い、普通によくある続編映画作品で、本作の特徴はとくにないのでございました。
ビジュアル的な刺激で1作目を上回る場面はついぞ無かったです。
あれは映画史に残る面白映像の一つであったことが再度確信されられますね。
あのスタイルは20年前にいろんな映像作品で擦られ過ぎたこともあり、この点は特に期待もしてなかったのでマイナスには感じられませんでしたよ。

個人的に観たかったのは続きのストーリーだったので、満足度はそれなりにございました。
本作はいろいろメタいので3部作観まくってた人ほど楽しめるかもですな。思い入れのない人にはスッカスカに感じるかも。
まあ、Revolutionsの後どうなったのかがわかるのが本作一番のポイントでありました。
よかったよかった。


星雲や銀河系って英語でギャラクシー(galaxy)っていいますけど、元は古代ギリシア語なんすね。galaが乳!後ろの語は玉らしい。
ミルキーウェイって呼び方があるけど同じ語源とのことで、古代西洋人には夜空に乳が飛び散っている様をイメージしたんですね!
超弩級乳飛沫!ビュバぁーッ!!ウェイウェーイ!
(ひるがえって、日本語訳の銀河って硬質さとロマン感があって、ええセンスしとるやん☺️)
ちなみに夜に飛び散る大量の乳と見なすってことは、どこから発射されとる設定なんやろ?発射巨大乳首は大火山みたいなビジュアルイメージなんかな?
山頂に積もる雪のことをミルクに見立てるのかな?望遠鏡覗いたら天球にミルクの残骸で出来たチチカス人でも張り付いてる感じなのかな?

星々のことを光るものと表現せず白いものと認識しているということは、現代の文化ならきっと、
別の飛び散るお下劣な現象から命名するであろうことは想像に難く無いのである。



盆過ぎにtwitterにupしたラクガキのカラーリングはphotoshopで施してあります。
昔のPainterのような仕上がりも結構フツーにできますな。
GV
今はPainterっぽい水彩仕上げは昔程ニーズは感じないけど、この雰囲気で塗り塗りするの気軽で結構楽しめるんや。
現在国内でのメジャー作画ツールともいえるClipStudioPaintも遂に買い切り型が終了でサブスク型に移行とのことで。…まだ価格未定なんかい!
俺はPhotoshopに代金払ってる都合上、ラクガキですらPS優先でして、クリプ極々たまにしか使わないんすけど。
-
クリスタって呼び名いつも忘れちゃいます…
俺愛用のクリプとかクリプペとか結構可愛ゆい呼び名だと思うんですけど…
プ、みんな嫌いなんか?
プも使っていこうよ。


タイトルの「耳クソ大王」ってのは「聞く力」自慢をした例の人のことなんすけど
この1年見てきて、どうやら最高権力を持たせてはいけない類の、単なる嘘つき爺さんであることを確信しました。
あからさまに国民軽視してるのを肌で感じますので、早めに辞めさせた方がエエで多分。

Update: text

2022 8/3 wed

「絶句!イボグリくんの大卑怯戦術」


ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の調整が済んで本格的に撮影開始した画像がお披露目されました。
ぱっと見だとフルHDと4Kみたいな差で、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)のときよりも解像度はぐんと上がってますね。

今までバックグラウンドの真っ暗部分にエグいほど星や銀河が詰まってて、宇宙さんのみっちり感がまた暴かれましたね。
まあ遠くの星ほど過去のものなので今同時にギッチギチに存在しているわけではありませんけど、
宇宙望遠鏡の解像度が高まるほど、宇宙の思い出が映し出されるんですね。

でも、
これらの宇宙画像は可視光線以外の波長の画像も組み合わせて合成し視覚化してるので、実際に目で見える画像では無いんですな。
複数の波長で撮影した画像を合成して色調補正したものがお馴染みの美しい宇宙画像だと知っちゃうとロマンが少し薄まりますけど、
今でも目で見た場合に最も近いのは、相変わらず可視光のハッブルで撮影した画像(合成前の画像)なんすね!
多波長で観る宇宙


metaのVR用アカウント管理が変更されてFacebookとかいらなくなったようですよ。
PC必須のHMDの場合、俺のwindowsマッスィーンだとsteamの計測する奴でポンコツ数値でしたので、
スタンドアロンのこいつを俺も1個買うかなあ(meta公式売り切れやん)
pic
とか思ってた7月末、エグい大幅値上げきました!3万円代が6万円弱になった感!
実際60%値上げですが体感だと90%くらいです!!
せっかくのイメージウォッシュ効果いきなり打ち消してきたの草。

quest2は性能の割に価格の安さが際立ってたのが非常に大きな魅力の一つ&現在は若干型落ち感もあるので、
今この価格帯になるならquest系統の新機種を待ちたいですな。
questProとか言われてるProject Cambriaっつーのは今までのVR系ではない高価な業務用デバイスらしいのでややこしいなあ。
来年中にはあるらしい次期quest発表までしばらく様子見であります。
-
PSVR2、新情報がまたちょろっとでてきました。
PCのsteamで使えたらエエね。トラッキングカメラ搭載型に変わったので構成的には問題なく使えそうやけど。
PSVRは一応steamで使える方法あるんすけど、面倒な割にとりあえず映ったぞレベルでトラッキング関連が全滅らしいっす。つまり何もできない。
sony的プロテクトが厳しくなければ、PS5持ってないけどPSVR2は買うぜって人が結構出てきそう。



7/8に安倍元首相が選挙応援演説中に撃たれ暗殺されました。
オウム以来の重大なカルト関連テロであります😨

当日は出先で凶事を知りまして、NHKのTVニュースを拝見したのでありますが、
久々にTV見ると未確定の短い情報の繰り返しヘビーローテーションがほんとキツイっすな。

第一報ではテロ犯は
・元海上自衛官!(約20年前に最短任期で辞めてるとか謎の激古情報)
・なので銃製造のプロ!(理屈が不明)
∴ 暴力すなわち右翼!(ウム。…え?)
という報道思想センス。
Bill on PRDTR1
たしかに昭和からの日本現代史見てみるとですね、
要人暗殺は右翼系テロ(直接的で、有力・権力者に対して刃物や拳銃による点突破を試みる鉄砲玉タイプ。暴力で変化を拒絶する。)が多く、
左翼系テロは前者より意思の伝え方が間接的で、一般人に対して自動小銃や爆発物で面制圧する傾向は一応あって、
こっちは暴力で変化を強要するきらいがありますね。
どっちも至極迷惑なのは変わらないけど、SNS等の普及により後者はマスコミに潜入しているテロ崇拝者が速攻でバレてきたりで、
なかなかグロテスクな様相を呈しております。もう自称ジャーナリストとか怖過ぎやろ😁

-
今回のテロリン野郎の犯行動機、カルト宗教がらみの個人的な復讐と供述してるようです。
メインターゲットの教祖は朝鮮半島に隠れてるからたまたま地元に来た元首相を狙ったとか、驚くほど適当なこと供述してるみたいですけど、
20年間復讐を考えてた本気復讐野郎がその妥協の仕方おかしいやろと。半島に渡り事を成せよ。北海道より近いやろ。

マスコミがテロ犯の同情を誘う報道もチラホラ出し始めたところで、ん?…と。
葬儀に関しても世論分断を誘うような報道を執拗にし始めたので、んん!?と。
毎度そゆことしてると今回の殺人事件の内部の共犯関係を疑われちゃうよ?
もっというと、
近い将来に発生しそうな戦争と連動した利敵行為を疑われてもしゃーないやろうと。
工作員との連携がある可能性くらい、一般人でも予想できるしな。


国防・安全保障面に関しては安倍元首相の働きは突出して有能だったと思いますよ。
マスメディアの報道で加工される前の情報や(たまに真逆の内容にしてたり)、
何らかの理由で報道しなかった情報(将来の平和に関係した非常に重要なことだったり)を知ったりすると、
既存のマスでの報道と実像が全然違ってるのに愕然とするなと。
この人本物の働きしてたやん。


ここ数年間、失うものと引き換えにするかのように戦後日本のタブーが色々解禁されてきたので、
今回のカルト禍も奇貨として、与野党のみならず、国家上層部構成員全体やマスメディア等第4権力を含めた全権力機関に対して
カルト対策やスパイ対策をやってもいい時期が来たっぽいですね。(というか上記権力機構についてはすぐにでもヤレや)

国民全体で政治と宗教の関わり合いについての知識を深化できるチャンスやで。
これからどうするか考えられるし、対処方法を編み出す機会到来と。
タブー化して全員無知のまま放置するよりは、どうみても健全やろ😁

一応、性善説者が嘔吐するくらい、ものすごいことなってる可能性もあるため覚悟はしておこう!😅
(正直、現首相👂💪→🙉もなんかスパイっぽいっちゅーかフツーに裏切り者くせーなとオレの直感がアラート出してますけど、
もしかして皆も薄々思ってるけど言ったらアカンやつなんかな?🙊)
+
(8/7)
ネットでは👂💪に任命され外務大臣をされている林という方が不自然でなんか怪しいぞと、仕事の度に疑われてる一人でありまして
好事家の警戒監視対象になってるらしく、常に胸ポケットからスマホカメラ部分だけ出てる習性が発見されてて草。
スパイでなくても普通に中継したり撮影対象を強請ったりできちゃうもんね。
何かの証拠撮ってるのかもしれませんが、これはスパイ疑われてもしゃーない。

しかしスマホってとっても便利なんだね。(最新iPhoneは15万以上してて機種変あきらめました)
この方は鳩山ルピ夫元首相とお顔の雰囲気が似てるなあと感じてたけど、目が似てるんすね。親戚関係なのかな?

目は脳の一部が外部に露出している器官なので、その人の内面(脳)を知るための重要な要素でもあります。
このあたりは表情筋などの連動があるので、単独の器官のみから詳細な情報を読み取るのはとても難しいのですが、
過去の自分の経験などからおおざっぱな類推くらいはできますよね。


覆水盆に返らず
🙏
失われたものを悔やんでも仕方ないですよ

本気で平和のために思考・行動し、その手を汚すことを厭わない、次の若い有能な人に期待しましょうや。
安倍ちゃんのやり方を真似をする必要はないので、ご自身のスタイルで成し遂げて欲しいです。

当たり前のこともできなくなってしまった今ある古い政党は全部潰してもいい頃合いのような、
もう令和なので一新しても良いような、申し訳ないですが、そんな気がしております。

Update: text

2022 7/2 sat

「Version 22」

GV
毎年恒例7/1は当公式且つ個人サイト Shishizaru Illustration.com こと「獅子猿画丼」がVersionUpであります。
今年はプリケツを描く!

今後ともヨロシクであります。


うっかり邦画「虎狼の血」観てもた。1作目ですがな!
現代が舞台なのかなと思たらまさかの昭和末期で、開幕直後いきなり豚ちゃんのンコ喰わされてるのドン引き&エキサイティンだね!
CGじゃなくゴムゴムとした弾性のある実物作って無理やり食わせるという、
こんな映画観る奴なら平気やろ^^真珠も麻酔無しで取り出しちゃうよホレホレ!という観客に対する心遣いを感じます😉
邦画の犯罪モノは妙に出来が良いですねえ…


ギーガー臭さが烏賊す期待の新作(第一報が6年前)アドベンチャー「Scorn」が遂に10月21日リリースだすこーん!
2016年から注目してるうちに音沙汰なくて、「Agony」とか後発のダークADV達が先行しちゃってたりですが、本命はこれなんですな。
Agonyも激安時に買ってみたんすけど、レビュー見たらクソムズなステルスアクションらしくて起動もしたことがないのであります。
ADVといえば「Call of Cthulhu」は買ったし遊んだ。クリアもした。ボコボコ祭りENDで吉。
でもいきなりステルスアクションゲームと化す所や、空鬼くんとのダーク鬼ごっこが辛かった。
ドキドキ閉所恐怖sun値削り&ガバガバステルスでキャンバス切り裂くだけで2日ほどゲームオーバーを繰り返す状態に。
ワイはこのゲームでステルスアクションしたいんじゃなくて、不穏な空気の中をやべえアーカイブ見つけたりじっくり散策したいだけなんや…
ま、ネクロノミ○ン本は良い装丁だけどねっ!(肉)

そういう経緯でしばらくADVから距離置いてますよ。
期待のスコーンがゲームとして面白いかどうかは実は興味なかったりしますが、
あの臭そうな世界観は一度探索してみたいのでありますこーん。

あと、
初見でDEAD SPACEをデジャヴすること請け合いな、後継意図丸出し作「CALLISTO PROTOCOL」もいろんな所に濃厚にDS味があって、
元祖DS1作目にあって2,3とナンバリングを重ねることで解明され失われていった、あの謎に満たされた世界観の再来に期待であります。


ドイツの新型戦車KF-51が二代目Pantherということで。第2次ん時のパンターくんの子孫ですな。
ティーガーとかケーニッヒとかヤクトとか聞くとすごく重くて強そうなイメージです。
シャシーはLeopard2で砲塔は新規らしいっすけど、重量は軽くなり主砲130mmとでかくなって結構スッキリした見た目ですな。
砲塔は最初からカクついたデザインで、レールガン搭載しても違和感無さげやね。
乗員は装填手が減ったかわりにドローン係いらっしゃいと。トップアタック対策もあるらしいけどどうなんでしょうね。
実戦結果みてみないとわからないのは今回のウク戦争でのロシア戦車の惨状で再認識であります。
Leopard2も改修重ねて外装ゴテゴテで重量増えてたようですけど、
日本の90式戦車が楔装甲の無かった初期Leopald2(A4迄)に印象が似てるから、おそらく参考にはしてるやろなあと考えると、
レオ2も年季入りまくりの旧世代マシンでござんすな。
Leopard2(A5以降)とメルカバちゃんは結構好きな形の戦車でございます。


最新の戦争で(特定の状況下ですけど)戦車にジャベリン効きまくりなのが周知されて、
日本では財務省が戦車無くして兵士にジャベリン持たせて有効射程まで生身で突撃させるという、
まさか督戦隊設立してこれ隊員に強要させるんかな?って類の狂気の[令和式最新]特攻思想を開陳したの凄いなあと。

平和憲法の重大欠陥の一つで、自衛隊は軍隊ではなくあくまで「警察の強化版」と設定されている事実から鑑みると、
前の大戦で兵士に特攻命じた時よりも倫理観下がってんじゃないかなと危惧しちゃいます。
門外漢がこの情勢下で戦闘戦術に具体的に口出しても、得るものが何も、誰にも無いんですな。

あと第100代~第101代岸田首相は妙にリーダーっぽくないね。
というよりずっとテキトーなことばかり言ってて、今必要なことを意固地に決断しないという、無責任暗愚感がすごいっす…
政治って力が無さすぎた場合も独裁のように機能するんですな。
自国民を拒絶する雰囲気のある棟梁は初めて見たっす。今はリベラルと独裁が親和性高い時期なんすかね?

拒絶感のこと書いて気がついたんですけど、現首相(+政府)の発する日本国民に対する薄ら差別感みたいなものは一体なんなんやろね?
伝統的な身分差から他意なく自然に発される類のものとかなんですかね?


海上自衛隊のもがみ形新型護衛艦5番艦の命名が「やはぎ」となった旨の動画を見ました。
船は個人的に戦車や航空機と比べて興味がやや弱かったりするので、外観見ておっ!となりました。船もすげえ進化してるなぁと。
艦橋天辺の巨人の変わり兜、或いはクソデカ鉛筆キャップみたいなんついてるけど、
あれ統合マストとかユニコーンっつーねんな。
確かに見たまんま一角(イッカク)。



宣伝であります。
7月1日発売の時代ミステリー小説、集英社刊 『はぐれ鴉』 赤神 諒 ・著 のカバー装画を担当しております。
pic
カバーぐるりと描いておりますです。
この夏の一冊に是非、買って読んでみてね!😉

Update: VersionUp ,text ,info

2022 6/3 fri

「キングダム鑑賞中」


ジェイミー・フォックスが出てるほうやけどな!
pic

音楽家のヴァンゲリスが亡くなられましたな。お名前がSF決戦兵器みたいでかっこいいすよね。
自分が子供の頃の映画音楽で耳に残るテーマ曲を作られた人で、82年の「ブレードランナー」のエンディングとか有名っすなあ。
その後にもとくに関係ないTV番組でも使われまくって、本能に埋め込まれるくらい耳に染み付いていたりします。
邦画大作の83年「南極物語」でもお馴染み。
樺太犬たちの殉職シーンは昭和演出だなあと、作り手の熱がそのままフィルムに焼き付いてますね。
めちゃ神秘的音楽なんすよ。
「炎のランナー」だけは観てないんすけど、音楽は完全に知ってるという。
曲がほんと良くてTV番組の感動シーンで使われまくってましたな。
-
ヴァンゲリスの曲探してるうちに、
この時代の映画音楽は子供の頃に繰り返し聴いてたこともあって、他の人の曲も結構記憶に残ってるというか、
幼児の頃に聞いた曲以外では記憶の初期にある音楽なので、
おそらく自分の映画音楽観のベースになってるんやろうなと思いました。

何が言いたいかというと、
「Uボート」こと「Das Boot」の曲は物悲しいところが長尺3時間+結末と相まって最高やなと!
そして、
戦闘曲「U96」、「Konvoi」あるいは「Schneller」というシュネラーかシュネレルか知らんけど、まさに急げ急げ!という感じの一連のこの曲が
これぞ王道の風格なのであります。


SEGAのアーケードゲーム『英傑大戦』に魏延も描いとりますよ!
三国志大戦3以来のアーケード登場となりますぜ。(TCG版も合わせると描いたの3回目ですよ)
pic
5月末から使えるらしいので、是非遊んでみてねん😉

Update: text

2022 5/3 tue

「た、橘月ちゃん!」



宣伝です。
5月13日発売の文庫小説、徳間文庫 『二刀の竜』 志木沢郁 ・著 のカバーイラスト担当しております。
pic
拙者も初体験となる戦国グルメ小説でございます。
旨味染み渡る読書感。
へこたれない主人公竜崎の味勝負、是非買って読んでみてね!



たまにPSVRを被ってみるとですね、ゲームしてても映画観てもやっぱ解像度低すぎるよなあと。
ヘッドセットなしの液晶ディスプレイのほうが映像は普通に綺麗に見えるもんね。

「GTSport」などのレースはコースの先の方を見た方が上手く車体制御できるしコーナリング時のVR酔いも抑えられるのですが、
VRモードでは遠景のクオリティを下げてあるので、余計に画質ボケボケなのが印象に残りますぜ。
「GT7」はまだVR未対応らしいっす。PS4版も出てますがせっかくなのでPS5でやりたいです。まだ本体持ってないのですけど。

もう十年前の名作映画「ゼログラビティ(原題グラビティ)」もPSVRで見たときの立体感は今でも素晴らしいですが、
フツーにディスプレイで見るとそっちのが映像緻密ですごく綺麗なんすよね。

でも「PlayroomVR」や「アストロボット」はVRの基本としてはバランス良くて本当によくできてるなあ。
じゅげむ視点でマリオ操作するみたいなゲーム。かわいいのだよ。
pic
遊ぶ人がVR初体験なのを見据えて、VR酔いの発生を極力抑える配慮を感じます。
PSVRの解像度がもっと高ければ集めたおもちゃももっと綺麗に見えるのになあ。

VR操作用のmoveちんこ棒2本は現在もめちゃくそ高いので買ってませんよ。

近年中には発売予定なPS5用のPSVR2もデザインとスペックは公開されてるので、
これでようやく片目でフルHD画質超えの解像度と言う感じみたいですね。まだドット感はあるやろな。
人間の目の構造上、片目4K画質くらいに上がるまでは解像度への不満は解消されないらしいですが、
PSVR2からは視線トラッキングで視野中心のみ解像度高めで描画して
周辺視野は低解像度にして機器側の負荷を下げる方法が取られるとのこと。

脳視覚処理と同じ技術を採用したと聞くとおぉーと思いますが、自然すぎて被って見る人には何も感動なさそう。
逆に負荷の高いゲームとかで処理落ちやラグが発生すると感覚のシンクロが切れてうわっとならないかなあとか心配したりします。
PSVRの測距儀みたいなカメラセンサーも要らなくなったのは嬉しいですね。
他にはヘッドセットの振動機能もあるとか書いてるけど、頭にバイブとかピント・健康的に大丈夫なのかね?
マウントの位置ズレでレンズとの焦点もズレてくるのがヘッドマウントディスプレイお悩みあるあるやからな。
バグで爆発エフェクト時のモーターの振動が止まらなくなる事例発生が今から想像できますよ!

接続がUSB-C1本のみなのはやったなーと。
HMZのころから接続ユニットにコードだらけなのがsony仕様だったので、ここまで接続コード減らすのに10年以上かかったのですな。
そんなに難しかったんや。
PC系HMDも配線接続少ないものでも接続用Box挟んでディスプレイポートとUSB+電源ケーブルくらいはまだ必要みたいですからね。
となると、Oculus改めmeta quest2とかスタンドアロンの無線接続なのはやっぱ良いなあと。
ハイスペックPC用ヘッドセットとして使う時はやっぱコードを一本繋ぐらしいですがね。
最近のアップデートではそれも無線で行けるらしいっす!まだまだ遅延があるとのことですけどね。
今後に期待です。

metaヘッドセット用の新アカウント、今どうなってんのかな?
Oculusを乗っ取ったfacebookのアカウント強制をやめるという仕様を検討してたはずですけど。
あのFBのこと、別のエグいシステム実装してそう…
もともとfacebookが苦手な人や勝手にBANされたとかで不信感もりもりな人からすると、
新品なのに使用不能な4万前後の高価な置物となってしまう性質の改善早よ。
そしたらオラも買う。
pic
ゲーミングPCとPC用VRヘッドマウントを揃える場合、家庭用機のPS+PSVRセットの概ね3〜5倍以上の金額になるみたいですな!
そらOculusQuest2注目されるで。




ここ最近、ワシの仕事場に近めの京都で地震が頻発中でございます。ちょっと多いな…
震源でも震度4ほどで、大阪に伝わってくる頃には例えばですね、
隣家で3m級巨人が後背位突きまくる時の振動がユッサリと伝わってくるくらいのイメージで、大した揺れではござんせんが
このあたりにも断層多いもんね。数年前に大阪に結構大きめの来たしな。
pic
定期的に来る南海トラフ地震の再発が近いのかなと。
発生時の予測バッファは数十年あるので、すぐ来るかはわかんないからなあ。
案外早く来そうな気がします。

■■
ロシア西側隣接のウクライナ戦争が始まって、ロシア東側隣接の日本も安全性に対する危機感が現実性を伴って立ち上がってきました。

2ヶ月ほど一般人から専門家、政治家などいろいろな議論・意見を拝見することになりまして、
事態を真剣に我が身に関する物事として考えている人はやっぱめちゃ多いねんなと思いました。
-
戦後日本優等生タイプというか平和理想系の言説を様々なシチュエーションで大上段から振り下ろす形で発信してた人たちより、
一般人のが相当シビアな見方をしていて、例えるなら前置きなしに急所を直突きするような真剣さがありますな。
専門家も相変わらず当たり障りのないことを言う人と、もうホントのこと言ってもええやろと核心に迫る人に分かれてて、
今聞きたいのは後者の話なんですよ。
当たり前やろ😁
-
その流れで 現在首相をされている岸田という方のご発言や行動も拝見してましたが、
明らかに事象に対する真剣度が一般人より下回っているように感じられ、
反発を感じにくい温和風な人柄や圧の無い印象とは裏腹に、
他人からイイ人と思われることを重視する結構ヤベェ奴なのでは…と感じてしまいました😅
-
ヤバさにおいて伝説を残したtrust meぽぽ山首相の発言の説得力の無さやよくわからない身勝手さなど、
大多数の人と共有されていない世界観に沿った行動をした結果、
実世界に問題を引き起こすキャラクター性と近い資質を現首相の内にも見てしまいます。
-
鳩はベランダに吃驚するくらいデカい糞をしていく!驚くほどの量をだ!
(ちなみに鳥フンは黒い部分が糞で白い部分はおしっこなのです)
そしてそれを掃除する俺を遠くから見ているッ!巣を作る隙を狙っているのだ!
見えてるぞ鳩!鳩めが!

Don't Unko.


良い線行ってたけど、対応・決断するのが遅かったね…終了。という例は歴史ではありふれてるよね。
戦術のレベルでは巻き返しは図れますが、戦略レベルでやらかすと国は滅ぶという教訓。
国破れて山河あり…ではあるけれど、その前にやること全部やって下さいな、偉い人達😄

■■
自分の記憶では阪神淡路大震災の頃からになりますが、大都市に影響のある大地震が発生する時って、
就任している首相個人やその周辺人物の持つ世界観が一般国民から乖離してるっぽいパターンが数度繰り返されたので、
近々ドカンと来るかもなと謎の予感です。
今回は今までに無い戦争の影も複数ちらついてますし、発生した場合は複雑な展開になるかも。

■■■
今は何らかの戦前と仮定すると、モヤモヤ感や考えが整理しやすかろうと思いまして。

すでにロシアは昨年中に日本への侵攻をウクライナ以外の選択肢の一つとして考えていたことが情報リークによりバレてますが、
まあ古来より軍事的には、ある国家の全ての周辺国は潜在的に戦争になる可能性がありますので、
日本の場合、近隣周辺国すべてに対日本侵攻計画があっても別に誰も驚かないやろと。
どこの国も頭の中だけでも攻めと守りのパターンの準備はしておくと。
(ホントかどうか知りませんが、隣国の何代か前の人権派弁護士大統領、
就任後に東京を爆撃する計画を話して周りにドン引きされた逸話とかを伝え聞くと、
どこの国も周辺国に対してはまあいろいろとアレなんやなと)

で、侵攻先選択肢の中から今回はウクライナが政治的に優先度が最も高く、
前回の経験から自分より軍事力へぼくて簡単に襲える国と判断されたと。
基本的にはこういうことやね。
(海の有無の違いはありますが台湾と中国がこれと近い関係性ということは前から言われてましたが、
いきなりロシアが似たシチュエーションでやるとは予想してなかったなあ)
前回はウクすごく弱かったけど、今回は孤軍奮闘でも各国の軍事物資援助がすごい、想定外の状況。
無傷orかすり傷程度で狩るつもりが逆襲で大怪我負った状態。
-
国内でよく言われる日本列島「不沈空母」な立地や性質が選定除外にどのくらい作用したか正直不明っす。
大陸国家同士よりも侵攻難易度は跳ね上がるとは聞きますが、単純に相手側の本気度が低かっただけやろと。
ここ100年くらいだと日本とロシア(ソ連)は1904年と1945年の2回戦争してるからな。
戦闘発生スパン見てると3回めが近くても驚かんやろ。
-
どこを襲うかは襲うものが決めることですし、襲われたものはそれを撃退すると。
命は大切やもん。
撃退するのはいかがなものかとか言って9条祀ってる人なあ…
平和を愛するいい人を装ってるけど、自分が所属する母集団に対する命の軽視が度を越えていて、
もうほとんど襲う側の眷属になってるとこ戦慄やで。
逆張り繰り返した結果偏り過ぎて、中身ものすごい人権侵害思想になってるのヤバ過ぎ。猛省しろ。😡


■■■
敗戦後の日本が理想としてきた平和状態って、
律儀に実行すればするほど襲う側に有利になって被侵略確率が高くなるという危険な性質があるんやわな。😢

最高学府の憲法学者先生の解釈による「憲法違反」をしてまで防衛軍である「自衛隊」を作って
可能な範囲で防御高めて、ギリギリ平和の状態なのが今というね。
もちろんアメリカの軍事力という同盟国のバカでかい下駄履いて、だけどね!😉
今は拮抗してるバランスがそろそろ崩れんのちゃうか。そう考える人がめちゃ増えたと。
(ウク侵攻開始の直接の原因は、今の米大統領の失策で世界に対する軍事バランスが壊れたからと言われてます)

過去のどんな折り紙付きの憲法解釈であっても、誇るべきとされる部分が虚構であったことが明らかとなれば、
過去にそれらを鋭く指摘した考察は個人的にも気になるので、今が読む時と拝読中であります。
異常解釈になった経緯や詳細な指摘の解説を読むと、予想以上に深く広い視野を持たない故にこうなってしまったんやなと。
いろんな場面での、各自の立場で良かれと思っての配慮が、結果的に裏目に出たということが見えてくると、なかなかキツイっすな。
そういう経緯があるものに対して、特定の学者先生の専門性故に、その知識の内側で無理して整合性を取るためこんな形で糸が捻れ絡まっとるんかと。

所謂思想の左右で解釈の問題を理解できるのは1960年代以降からで、本質的な部分を理解にはさらに時代を遡る必要あるんですな。
考え方の傾向としてよく使われる左右といっても今と戦後と戦中戦前、さらに前の時代では別物みたいですからね。
たまに言ってることが入れ替わるときもあるような感じもありますね。
西洋思想文化を取り入れはじめた明治あたりまでは地続きっぽい印象ですが、今とは質感が全く異なるようです。
基準となる物差しが時代に応じて変化してるんやな。

日本のみ国連と呼んでいる連合国のルールとのリンク、そして草案したアメリカの憲法や思想の理解が解釈には特に重要で
ここを理解した上でそのまま素直に憲法典を解釈するとこんがらがった糸がかなり解けると。
全くこんなふうに考えたことなかったです。
うーむ…

今日5月3日はゴミの日かとおもったら、憲法記念日やん!
日本には言霊ってのがあるけど、さすがにこれは草。


地震のこと考えてるうちに国防とか難しいことに想いがいってたみたいで、唐突にポポ山ルピ夫や聴力王ダーキシをdisってみたりと、
俺の脳も今、大変にすごく知的になってると皆さんに思われてるところほんと誠に恐縮至極なんですけども、
moveちんこ棒の高額さを嘆いていることからもおわかりのように、まぁそんなもんなんですよ。
てことで、今後ともよろしくおねがいいたします。ちんぽ(敬具)

Update: info,text

2022 4/4 mon

「お弁当箱」


温なってきた思たらまた冷えたりですが
街路樹の桜も咲いて春気分を味わっております。

3月10日から稼働中のSEGAの新作アーケードゲーム『英傑大戦』に描いとりますよ!

pic

曹操、夏侯惇、呂布 3名の三国志大戦キャラで参戦であります。

pic
是非遊んでみてね!ヨロシク〜



TCG「ラストクロニクル」が復活して「ラストクロニクル インフィニティ」となるとのことであります!
俺も昔色々描いた作品でありますので、ぜひ遊んでみてくださいな!



Macの新型PCにMacStudioっていうのが発表されましたよ!
かわいい…☺️
iMacの代わりにディスプレイセットでどうぞというやつみたいですね。

昨年から黒壺MacProの更新にM1MacbookProシリーズを検討しはじめてたんですが、
ディスプレイはまだまだ持ちそうやしMacStudioのが最適かもです。
外観はMac miniの2段重ねくらいの厚みでこれといった特徴がないですが、すごく静かそうやな。

壺MacProはデスクトップに分類されますが、いままで仕事で使ってきて一度も排熱ファンがうるさいと思った時が無いんす。
作業机の上にちょこんと置いてる状況で。真夏ですら。
これが地味に素敵でありまして、乗り換え機も同じくらい静かであって欲しいんですよ。
(MacもPowerMacG4やG5の頃のデスクトップは煩かったですよ)
今はカタログスペックよりも大事な要素と感じております。

懸念があるとすれば本体よりもOSのほうやねんな。あと周辺機器の対応状況。
ノート・タブレット以外ではほぼ必須な無停電電源装置ですらmacへの対応状況完全に弱いですからね。
こないだも久しぶりに瞬電してUPSにバチッと切り替わったので、おお危な!思ったところなんです。 pic
裏側見ると昔ながらのUSB端子はめちゃ少なくなってますね。
上位のM1ultraでも、当時ちょっと奮発して導入した今使用中の壺MacProと同じくらいの値段かあ。
通なひとはどうみてもMacBookProのほうがコスパええでいうてはりますが、
新型は画面の歪な形にAppleの悪い部分が出てて猛烈に躊躇われる吾輩なのであります。
タワー型の現MacPro2019は壺型の乗り換え機としてはオーバースペックというか、基本価格からして高価過ぎじゃからのう。
この機種に関しては、Macといえばお金持ち御用達PC!といわれてた時代に先祖返りというところですな。




iPhone版twitter公式アプリの完成度が酷い。

実は何年も前からずぅーっと酷いのであるが、最近もすこぶる酷さ。
ホーム表示が右上の✨押して切り替えてもどっちも順番めちゃくちゃな状態で、
最新ツイート高確率で消えるしというか数ヶ月分全部表示消えて基本状態がカスい。
一体なにがしたいんやtwitter…

まともに使えないのでキャッシュクリアしたり再インストールしたら何年かぶりに自分がツイートしたものが新しい順に全部に戻りました。
すごい!普通に戻った!公式アプリでこれは奇跡…
でも次の日にはまーた表示順めちゃくちゃになって最新ツイートから数ヶ月分ごっそり消滅。
だから何がしたいんやtwitter…

web版もiOSっぽく変更されてからiOS版と同種のバグが常態化してツイート消えまくり。
ほんとどうしたいんやろtwitter…

他のクライアントいくつか使ってみたらそっちは普通に表示されてるよ。全部。とても普通だね😀

もうこれtwitter社自体にバグあるやろ💩💪😡


pic
本年度もぼちぼち頑張っていきましょーや

-
ウィルスミスのアカデミーびんた写真、指先まで綺麗なアーチ描いてて体幹もしっかり感じられ、とても美しいと思いました。
昔、大島渚がブチキレてスイッチの入ったマイクで野坂昭如の顎を殴ってたのを思い浮かべると、自制きいてるなあと。
グーパンもキックもしないとこ。
パーのやさしさ。
でも…びんたの途中で90度捻ると手刀になるよ!

Update: text

2022 3/2 wed

「さ、早花咲月!」


3月であります。まだ寒いなあ。


宣伝です。
先月末発売の単行本小説、アルファポリス刊 『敵は家康』 早川隆・著  のカバーイラスト担当しております。
pic
web連載時の原題は「礫」(つぶて)という作品であります。
書籍化されると厚みずっしりですな。しっかりした文体・内容で拙者も桶狭間前夜への物語、楽しんで拝読しました。
是非買って読んでみてね!



「Google検索は死んでいる」という記事を見つけ、なんか変化でもあったのかなと思いチェック。
そういえば検索して出てくるページは以前より減った気がしますね。検索結果のトップに広告が並ぶ場合が多いですし。

例えばmacが不調の時など調べたりすると、先ずページデザインはwordpress使ってるようなおしゃれ且つ内容はやや薄めなサイトと、
上位に表示されるように対策をしたらしい、検索者にはノイズとなりそうなサイトが並ぶのが基本でありますな。
外人spamerから有料でGoogle対策の不正を誘う迷惑カスメールとか来るのも珍しくもないし、
アルゴリズムの弱点をついて商売できる状態が放置されていると。

個人的にも、情報の当たり外れと検索結果の表示順位が以前よりも感覚的に一致しなくなってきたので、
毎回表示順を無視をして掘り進める使い方が普通になりましたです。結局掘るのは昔から同じですけどね。
それゆえジャンクほど上位に移動しているかもとは感じます。

何年か前の仕様変更で「他の人はこちらも検索」という役立つ機能ではあるけど
次を当たるときに強制タイムラグ+強制位置ズレでクリックの邪魔になったり、
検索精度を人為的に高める検索演算子が実質効いてないとか、
もう信頼度は高くないってか若干ジャンクエンジン感はありますよね。
スマホの隆盛も関係してそう。

そんなところが冒頭の記事に繋がると。
さらにGoogleのサービスはアカウントの内部設定が入り組んでて、ほんまに使いにくいのでございます。

pic

2月末から、ロシアがウクライナと戦争始めましたな。
NHKBSのニュースで最初の一報を見たら侵略側のロシアの国営メディア発表の内容だけ伝えておりまして、いきなりエェ…と。
外国のプロパガンダを片方だけそのまんま流すときはホラー感じますよ。

情報は常に偏っているものなので、受け取った側でカウンターを当てるために自分でネット情報も比較する必要がありますね。
今はニュース見るときはドリフト走行してるかんじですよ。
マスメディアほど左カーブしかないオーバルコースばっか用意する傾向があるんで、個人的に単調で結構飽きるッス。

(※このtextをアップした現在は双方の主張が入り乱れておりまして、正確なのか誤情報なのか撹乱なのかは素人には判別不能っす)

民放とは別格の全国民強制有料加入放送局という性格上、
モロ出しな公平中立違反には受信料を少額払い戻してくれるサービスを整備してくれたりするとエエねんけどな。
BSの再放送で見た自衛隊特集番組でも司会のジャーナリストの態度あきらかに変やったし(こいつ視聴者舐めてるやろと思いました)、
NHKくらいは公平中立を見つめなおした方がええんじゃないかな。


日本もロシアと国境接している国の一つなので、将来的には今回同様相手国側のみの都合で侵略行為を受けると思った方が自然かなあ。
ほぼ北海道専用戦車である当時国産最強の90式戦車をなぜ作り、どうしてそこに集中的に配備したかということですよ。
現実では最も高い可能性に対応させますよね。
んで、今回の侵略行為側の正当性が中国と台湾、沖縄の関係でも適応される可能性はあるので皆注目ですよね。
対話外交で解決できる能力値を日本は持ってないの国民にすらバレちゃってるし😂

話し合いでの解決って人間関係と同じで交渉相手にとって敵対時に潜在的脅威になりうると認識されないと
対等どころか交渉そのものが達成出来ないというのは社会生活で煮湯を飲まされたことのある多くの人の常識やろうとワイは思うんですよ。
さあみんな、思い出してみるんだ。あの感じだよあの感じ。ムッキャー!

立場の強い側は弱い方へひでえ条件を押し付けてもOKなのを敗戦でも経験しているのに、
その敗戦状態の維持に動く有力者や有名人の方たちを外から見てると、ん?となりますね。
リベラリストほど改善の働きかけの為に仲間の先頭に立つと考えてたんですが、現実は逆なのが謎です。
何か原因があるはずやね。

多分いくらか関係があると思うんですが、
敗戦後に始まった洗脳期間?(日本で「平和」を教育する際の、理屈がなんか不自然なところが俺はちょっと苦手なんですけど、
わかる人にはわかるアレです)に根の良い従順で真面目な人ほど順応しちまうようで、
特定の言葉でスイッチオンして持ち味の知性が陰り自動的に論理破綻するのは端で見ていて大丈夫かと。
社会に順応しすぎたりその逆だったりすると反応が極端に出る感じがしますな。
やや社会に不適合なタイプの俺にはそう見えます。

そういえば、北海道の周辺の島は侵略されましたけど、
真北にはさらに日本とロシアが混ざり合ったようなどちらの領土ともつかない島、樺太a.k.a.サハリンがあったっすよ。
昔話とかでは時々出てくる縦長のデカい島。平成生まれ以降の人は日本名があるのを知らなくても不思議ではないですよ。
昔見た昭和後期の日本地図では樺太のちょうど半分あたりに水平線がひかれ、南半分を自国領として真っ赤に塗られてたのを微かに覚えております。

と書いたところで国の立場はまた別だったりするので、詳しくはwikipediaでも見ていろいろ察してみよう。


さて、
平和憲法の平和って当時の占領国アメリカからの視点を日本自ら言わせた形にすることで発生する混乱がありますが、
前提条件が周辺国が平和で無害であることなので、今、土台が失効したのは衆目の一致するところですな。
魔法解けとるやん。
昔の人はええ加減なことをしたのう。
憲法素人な俺は憲法典の核心部にある誤謬に対する精緻な指摘はできませんが、
色々なリアリストたちの未来のシミュレーションでは安全面での楽観要素無し、みたいですね。
長年現実を軽視した結果なのでしょうがないね。

平和憲法成立初期に国内で検証された結果、他国から軍事侵略が起きた瞬間、9条くんのせいで戦えなくて必敗ってのは今聞いてもひどすぎやで。
さすがに「やべ!平和維持にはやっぱ軍隊必要じゃん…」となり、
「軍は持てない。でも…隊なら…」で警察予備隊から保安隊を経て自衛隊となったの若干草。
そしてみんな保安隊のこと忘れすぎ。
ちな自衛隊は英語名でJapan Self-Defense Forcesです。
Forcesとは「力」の集まり。「武力」ですね。もちろん軍隊のことです。
日本以外では「軍」隊と呼ばれ、国内では軍「隊」と呼ぶ。
知恵を絞った悪くないセンスで、解釈の隙を果敢に攻める姿勢、正直好きですけど、アホの所業といわれても二の句も継げません。
普通に読めばただの日本国自衛軍。
憲法君あのさあ…

とりあえず、現憲法はひとつの限界点に到達しアップグレードの時期に来たと感じましたので、
1億人強(適応される人の累計ではない)の安全の確度を上げる、所謂「乱世」憲法に改良するようお願いしたいっす。名前は可愛くてもいいっす。
旧来のタブーも一旦全部俎上にあげて本気で議論してほしいです。知力で出世した人達の地力みせてたも。(俺の知力では無理だぁ…)
議論が尽くされた上の結果なら俺ら下々は受け入れるだけやしな。
そのかわり、議論拒否や妨害行為は単純に資質・能力欠如であるという事実をもって、失格にして欲しいな。
反対のための反対はもういらんやろ。害がすごいし。

かしこく優しい人たち、何卒よろしくです。
あくしろ。


あと、国連は(設立時点から)だめだね。

Update: info,text

2022 2/2 wed

「V」


伝説の傑作との帯に惹かれてハヤカワSF短編集「故郷から10000光年」読んでみました。

めちゃ面白そうな表題作は目次みたら収録されてなかったし、1話目の傑作との評価の短編が面白くなさすぎて、久々に絶句。
どんな作品も結構楽しめる、最後まで読めるこの俺が…!
内容は置いとくとして、これ文体がおかしすぎるんやなあと。
どの語が何にかかっているのか不明瞭で時間や空間が混ざったまま区切りなく文章が進んでいくという塩梅で、
文章をそのままきっちり読み取ろうとすると本当に読みづらいんですね。
翻訳が悪いのかもとも思いましたが、やはり原文がこんな調子なんやろなと。
文章を読みながら映像をイメージするやり方だと相性悪いなとしみじみ感じました。

作者が思いついたものをそのままだらだら書きつけたような文体で、読者への配慮無しなので読んでて泣きそうです。
まさか作者ラリってるんやないのか…流石にこりゃもう読めないかもと思いつつ警戒しながら2話目も読んで、
スンマセンほんまに読むのしんどいっす…。
これはエンタメSFのケツに蹴りを入れる文学作品なのかなあと。

2話読み終えておいおいこれは一体どういうことやねん!それにこの文体よ!
とプンスカしながらあとがき相当の巻末に目を通したら本作に関する背景がわかりまして、
作者に関する情報が明らかになるに従って本作は特異な経緯のあるたいへん古いSF作品であることを発見。結構複雑やねんね。本当なら。
基本的に老SF世代やないと本作の真価、登場時の衝撃はわからんわな。

それを踏まえてもう一回我慢して題が目に止まった「故郷へ歩いた男」を最後の賭けで読んでみたら、あらこれイケるやん!と。
SFしてて面白いじゃん。タイトルのこれかな?
冒頭2ページは相変わらず文体がおかしいのでやはりダメか…と思いましたが、途中からいきなり普通の文章に切り替わってます。
唐突でなんか不自然やけど、このあたりを執筆中に作者の目が覚めたのか…
ほかの作品は俺でもタイトルを知ってたりするので、書評など目を通してみると普通に読みやすいのも描いてるらしいっす。

若い頃に読んだ当時の最先端作品は思い入れがあってこそ現在改めて読める部分がありますよね。
俺個人の場合は80年代後半くらいに書かれたSFであれば懐かしさを感じながら楽しめた経験がございます。
それ以前に書かれたものは全般的に読むのが辛くなってきますね。
中には銀河パトロール隊やレンズマンシリーズのように王道故か結構古いのにめちゃ楽しかった作品もありますけど。

本作は皆知ってる良作との前提での感想が多いですが、SF好きの中にも内容以前に文体が合わなくて最後まで読めなかったというひともいるみたいで、
どうやら俺もそのようであります。
とまあ、一読者としての相性的にはちと残念だったりですが、なかの一編は普通にSFを楽しめたのでそれを持って良しとしますですよ!
(てかこの作者は男性作家としてゴーストをしてた100年以上前に生を受けた女性という経歴なのですが、
その本人に対してさらにもう1段階ゴースト存在してないか?と文体の違和感から感じちゃいました)
pic


「Hidden Deep」っつーPCゲームがですねsteamでアーリーアクセスという未完成状態版先行リリースみたいなんで出まして、
各所で地味にちょい押してるようですし、一見気楽にできそうなのでちょっと遊んでみるかと。

「CARRION」以来久々にsteamを使いましたが、それと似たような見た目の洞窟が舞台のファミコンゲームっぽいやつです。
独立した一つの面の中を行ったり来たりしてクリアしていくFCのスペランカーを彷彿とさせつつSFホラーなストーリーを付与した内容で、
2Dアクションだった初代プリンスオブペルシャのような激弱主人公を操作するのが苦でない人は楽しめるかと。

戦闘に向いてない操作体系でありますので、ちっこいイモムーがぽっとり足下にくるだけで武器の照準がわけわかんないうちに主人公死んじゃいます。
オプションで是非ともオートエイムアシストが欲しいっすな。
あと弾薬がなくなるとほぼゲームが詰むというシステムの欠陥はどうするのかなと。
現在の最終面なんか弾薬で対処できる数を上回る量の敵が沸きまくるバランスで、
攻撃判定のあるアイテムをすべて使い切ったあとは、敵のいない場所限定で移動する以外有用なことはなにもできなくなるので、
残機がなくなるまで寄ってきた敵になぶりごろされ続けるのをみているだけの状態になりますです。
絶望的状況では移動用のグラップリングフックにも攻撃判定があれば!と何度も思いました。
ノーマル難易度は大量の敵に何度やっても詰むので、難易度下げてクリアしましたです。

とまあここには書いてないけど隅々まで大小バグだらけなので現状購入して遊ぶ行為は金払ってデバッガーやらされてるような状態となるですが、
面白そうなものに早めに喰いつきたい人はどうぞと。英語で具申すれば意見汲みあげてくれるかもよ。
雰囲気はなかなか良いですし、今実装されているステージもまだまだストーリーが盛り上がり始めた序盤までという感じやしね。
開発は一人で行ってるみたいですのでコツコツと仕上げていって欲しいですな。


俺は普段アーリーアクセスとか全然興味ないし、新作は発売日になるべく買わないようにして、
重度のバグがとりあえず治されるまで半年〜DLC出尽くすまで三年くらい待ったりします。
久しぶりに思い出してそろそろやるかという段でもう続編出てたりすることもあります。謎のお得感。
(そんなことをいいつつ最新レトロティックFPS「Prodeus」もアーリー版で買いましたけどね!)

Update: text

2022 1/1 sat

「あけましておめ(虎王)」


虎!虎!虎!
虎だ!虎だ!お前は虎になるのだ!アーッ♂🐯


はい。新年あけましておめでとうございます。

去年は色々変化の萌芽の年でありました。
10年単位で区切るディケイドと呼ばれる十年紀認識では最初の年は何かを始める良いタイミングともいえます。
それは一区切りの年でもあります。
昨年はなかなか厳しい年であったと仄聞したりで、飛び跳ねてる人より地固めしてる人のほうが印象に残っております。
俺は特に商才無いんで、ゆっくりゆっくり歩んでおります。


新しい政権でなんか00年代末に戻ったかのような雰囲気に、今の時期にこれで大丈夫なんかなとも思ったりですが、
年末に唐突に発表された日本人の月着陸実現ヘ向けた動きってのは、未来へ向けた目標としてはほんと珍しく前向き・ポジティブなもので大歓迎であります。
宇宙!
これからは宇宙だ!ZOZO猿前澤も宇宙行ったしな!おめでとう!俺は行きたく無いけど。息無いからな。宇宙。

随分長い間ノイジーマイノリティ専用としか言えないような必要性に疑義のあるものとか、ネガティブな将来へのネガティブな対処ばかり喧伝されてると、
こういう面白そうな価値のある大目標が本当にものすごく新鮮に映りますね。

前向きな大目標は日本でも昭和時代にはちょくちょくあったみたいですよ。
昔話でそう聞いております。


ほんで、憲法改正とかもうぼちぼち本気で考えてイイんじゃないっすかと。
憲法ちゅーても我々としてはそれが普通すぎて意識しないですが、実は昭和の大戦争敗北後の実質罰則込みの外国製憲法ですし、
なんやかんや形になるよう頑張って作っても人工物なのでやっぱ欠陥は当然ありますよ。
硬性憲法という民主主義的多数決では変えるのが相当難しい性質が存外強力なトラップとして機能してたり、世界観設定も特異という個性があるんですが…

よくよく考えるとですね、80年近く前に作られた時点の前提では、iPhoneとかスマホ無かったんだなーと。
というかiPadやタブレットPCとか無かった。ペンタブも無いなー。マウスも無い。ハードディスクも無い。というかPC無かった。
ガラケーも無かった。インターネットも無いやん。
mp3も無いなーというかCDが無いやん。MDも無いしカセットテープも無い。てかビデオ全部無かったし、というか薄型液晶TVとか無かった。
というかブラウン管のカラーTVも無かったというかモノクロver.すら無かった。つーかTV自体が始まってもない。今もう終わりそうなのに…
エアコン無い。冷蔵庫無い。洗濯機無い。電子レンジ無い…
コンビニも無い。

これは早死に待った無しやで。とくに独身。

あるもんはというとですね、
昭和天皇の玉音放送でおなじみ(音質的に何喋ってるか実はよくわからなかったらしい)ラジオはある。
アナログレコードもある!お金持ちはね!本もある!夜用の灯りに豆球もある!!

やばい。書いててやばくなってきた。
80年も手入れ怠ってて基部が完全に腐ってる可能性…


おし!明るい話題でいくで!
新年の抱負ということで、今年はロボ・筋肉・爺・モンスター・娘・イケメン・個性的な奴など色々描いていきたいですよ!!

国内に関しては00年代末から10年代興盛のスマホ系ゲーム関連全体に於いて体感で一区切りのタイミングがきたのかなという感じがしてまして、
これから結構仕組みとか変わっていくのかなとか思っておりますです。
据え置きもswitch以外なんか空気ですし、次がどんな時代になるか要注目ですな!
俺もじわじわ対応していきたい!

去年からPainterは使うのやめてPhotoshopCCに絞って使っております。
てか仕事でも10年以上前からメインで使ってますので特に問題ないんですけどね。
色の偶然的な混ざり具合(バグ混み)がでるPainterの旧水彩は今風ではございませんけど面白かった。

あと、稼ぎがあれば今年はぼちぼちmacかpcを新調するかと思っております。
今使ってるmacPro2013は発売から少し遅れた2016年に導入したんで、もう6年ということになりますですよ。
減価償却で価値はもう無いですし、pcの世界の6年はもう性能カス扱いになるのでノート型でも十分快適そう。
でも2021年末の新型M1系macbookPro、iPhoneX以降みたいノッチついて画面凹型になってて設計思想的にappleお馴染みの黒歴史化していく製品やろしな…
おう…迷うぜ!


しぇば、今年もよろすこでがんす!!

年賀pic
iPadAirで描き描き


↑2022 令和四年
―――――――――――――――――――――――――――――――――
↓2021 令和三年

Update: text , HNY!